院長ブログ

2014年5月26日 月曜日

50肩・・・

今日は50肩と腱板断裂の関連性についてお話します。 
背骨の歪み→仙腸関節離解→広背筋の緊張により上腕が後方へ
引かれる→腱板の硬縮→わずかな力で断裂。これが流れです。
背骨が歪み、その結果50肩になっている人が腱板断裂を起こす人たちなのです。
腱板断裂は固定で治すと50肩が更に進んでしまう為悪習慣です。
殆どは手術の適用となりますが、かなりの期間リハビリが必要になり仕事、生活にも支障を
きたします。50肩のうちに早めの治療をすることをお奨めします。

*タオルを両手で後手に持ってウェストラインに位置し肘を前方へ押してもらって
下さい。前へ動かない側、又は後方へへの字を書いて固まっていれば間違いなく
50肩です。左右硬い人は両肩50肩になっている可能性があります。
このエントリーをはてなブックマークに追加
このエントリをlivedoorクリップに登録
このエントリをBuzzurlにブックマーク

投稿者 片山整骨院 | 記事URL

2014年5月22日 木曜日

首痛、肩痛・・・

K、Kさん 女性 52歳

首痛(頸椎3、4番にズレ)左肩痛(僧帽筋反射4番のシコリ)
左背痛(胸椎のズレ4番)。他にも痛みは6か所もありました。
1年ほど前に階段で転倒し、尻もちをついた時からだんだん痛くなり
歩くのも困難なようでした。
整体治療後、痛みはそれぞれ10分の0となりました。
「痛みが無くなっただけじゃなく視野が開けて色が綺麗に見える」
とおっしゃっていました。これは治療により脳圧が下がることで多くの方が
口にされます。

*尻もちをついた時、仙腸関節を捻挫し、それを矯正しなかった事で関連
している部位に、痛み、シコリとして症状が出てきたのだと思われます。
症状が出たらすぐに治療することをお奨めします。
このエントリーをはてなブックマークに追加
このエントリをlivedoorクリップに登録
このエントリをBuzzurlにブックマーク

投稿者 片山整骨院 | 記事URL

2014年5月14日 水曜日

首、肩の痛み・・

Y.K.さん 24歳 女性

10年前の交通事故(むち打ち)の後遺症で首、肩、腰の痛みを訴えておられました。
首は頸椎の3、4番の逆方向へのズレ、肩は首からの反射のシコリ、腰は
右の骨盤関節(仙腸関節)の後への緩みです。
整体後、関連していた背骨の6番目と腰の2番目を少し部分矯正した所
首、10分の5右肩10分の2腰は痛み0となりました。

*むち打ちとは首だけの問題にとどまらないという典型的なケースです。
トータル的な治療をしないと10年間も苦しむ事になります。
この方も「とっても辛かった」とおっしゃっていました。
このエントリーをはてなブックマークに追加
このエントリをlivedoorクリップに登録
このエントリをBuzzurlにブックマーク

投稿者 片山整骨院 | 記事URL