院長ブログ

2012年9月27日 木曜日

腿の裏を・・・

腿の裏を何回も肉離れするスポーツ選手・・(仙腸関節が起こす裏腿の筋断裂)
仙腸関節の分離により腿裏からふくらはぎにかけて張力発生しているにも関わらず
運動を休まず最後には肉離れ(筋断裂)を起こす人がいます。大変多いですね。
代表的な人では野球の清原選手が思い浮かびます。ちゃんと治療をしてストレッチをすれば
なにも切る事はないですよね。
*治療をして筋肉を伸ばすと緩む準備ができていない人がストレッチをするとそれで肉離れを
起こす人がいます。
筋緊張は仙腸関節の補正作用なのですから補正がきいた状態では伸ばそうと思っても決して
伸びません。
というお話でした。
このエントリーをはてなブックマークに追加
このエントリをlivedoorクリップに登録
このエントリをBuzzurlにブックマーク

投稿者 片山整骨院 | 記事URL

2012年9月24日 月曜日

首から・・・

首からではなく指先だけ痺れる人・・・(手根管症候群)
体の歪みが肩、肘、手首と伝わって手関節で神経圧迫を起こして
いるからです。これを手根管症候群と言います。
この方は整形外科で手術を勧められていましたが、整体で全身の
バランスをとった後、肩周り、肘関節、手関節と矯正して念のため
2~3日テーピングをするとすっかり治りました。  と言うお話でした。
このエントリーをはてなブックマークに追加
このエントリをlivedoorクリップに登録
このエントリをBuzzurlにブックマーク

投稿者 片山整骨院 | 記事URL

2012年9月20日 木曜日

出産後の腰痛・・・

出産後の腰痛・・・(仙腸関節の靭帯損傷)
女性の方は自然分娩する事で仙腸関節を繋いでいる
前、後、骨間仙腸靭帯の断裂、恥骨結合の分離を起こします。
傷ついたまま瘢痕治癒になって一生そのままだと、ある一定年齢
になると腰回りや脚の筋力が落ちてきたり肥満で体型が変わると
腰が一気にいたくなり年に1~2回ぎっくり腰を繰り返すようになります。
どうすれば良いかというと傷が新鮮な内にに治療し骨盤、仙骨を合わせ
2か月固定すると元通り治るという事です。
退院したらすぐに整体を受けて下さい。
このエントリーをはてなブックマークに追加
このエントリをlivedoorクリップに登録
このエントリをBuzzurlにブックマーク

投稿者 片山整骨院 | 記事URL